カテゴリー:フィールドレポート, ルアーフィッシング 作成者:

WILD-1スタッフ 秋の遡上魚狙い フライ編

WILD-1スタッフ 秋の遡上魚狙い フライ編

渓流シーズンもそろそろ佳境に差しかかってきましたね。今シーズンは雪が少なく、梅雨時もそれほど雨が降らず渓流は渇水の時期が長くなかなかシビアな状況だったように感じています。 あまり良い釣りをしていないので個人的には焦ってい […]

渓流シーズンもそろそろ佳境に差しかかってきましたね。
今シーズンは雪が少なく、梅雨時もそれほど雨が降らず渓流は渇水の時期が長くなかなかシビアな状況だったように感じています。

あまり良い釣りをしていないので個人的には焦っています。

ただ、9月の中旬以降は、本流やダムから遡上してくるビックチャンスがあります。

特に大雨の後などは、支流の最初の堰堤や滝、一目でわかる大場所に普段はなかなか釣れない大型のイワナやヤマメが産卵の為に遡上をしてきます。有名な所では、福島県と新潟県の県境にある銀山湖から遡上する通称「赤鬼」です。
婚姻色で魚体は真っ赤に変わり、顔は鉄仮面のように黒く、いかつく鼻が曲がり、何とも言えない風格がある雄ヤマメです。
 

【婚姻色で真っ赤になった雄ヤマメ「赤鬼」】

上記の写真は郡山店のお客様が釣りあげた54cmの赤鬼です。WILD-1スタッフもこんな遡上魚を釣りたく、毎年このシーズンは各々のフィールドへ足しげく通っています。
そんなスタッフの様々なフィールドや狙い方をご紹介したいと思います。

 WILD-1郡山店 曳地  フライフィッシング
 
私が遡上魚狙いで良く行くフィールドは会津大川の支流です。
特に鶴沼川、加藤谷川、桧沢などがメインで大川本流から差してくるヤマメ、イワナをドライフライで何とか釣ろうと試行錯誤しています。
昨年は運良く、鶴沼川の下流域で本流差しの尺ヤマメを一日に2匹釣ることができました。

この時は前日に一時間ほど雨が降り増水まではいかなかったものの、渇水が続いていたので、活性が上がると思い入渓しました。
この時の詳細は昨年の11月号のフライフィッシャーにも書かせて頂きました。
お持ちの方はご参考までに読んでみてください。

私はドライフライなので、あまり増水しすぎると難しいので、水位をすごく気にします。
今は便利になり、国土交通省のHPに各河川の水位が出ているのでそれを参考にしています。

 

 

【国土交通省HPにて水位確認】

主なタックル
■ロッド カムパネラ  8‘0“ SL#4
■リール SAGE クリックⅡ
■ライン テクスチャアドJストリーム #4
■リーダー フジノ ウルトラロングリーダー 14ft 5X
■ティペット KTY ストロングティペット 5.5X

フライは水量が多ければ多いほど、大きくして行きます。
フックサイズ#8~#12がメインです。
バッタのようなテレストリアルやアント、メイフライのパラシュートが多いです。

みなさんも是非秋のフライフィッシングにて遡上魚を狙ってみてはいかがでしょうか? 

次回ブログではルアーフィッシングでの遡上魚狙いについて掲載いたします。