カテゴリー:フィールドレポート, ルアーフィッシング 作成者:

巷で話題の「ハゼクラ」やってきました!

巷で話題の「ハゼクラ」やってきました!

今回のネタはWILD-1水戸店スタッフ「大川」より巷で話題の「ハゼクラ」釣行のご報告です。 夏から秋に身近で手軽に狙える釣りのターゲットのひとつ・・・・「ハゼ」。 餌釣りのポピュラーなターゲットで簡単に釣れるので家族で楽 […]

今回のネタはWILD-1水戸店スタッフ「大川」より
巷で話題の「ハゼクラ」釣行のご報告です。

夏から秋に身近で手軽に狙える釣りのターゲットのひとつ・・・・「ハゼ」。

餌釣りのポピュラーなターゲットで簡単に釣れるので家族で楽しむこともでき、天ぷらやから揚げが美味しいので日本人には馴染みの魚ですが、近年そのハゼをルアーの「クランクベイト」で狙う通称「ハゼクラ」が注目を集めています。

今回はシーバスでも有名な茨城県「涸沼」で「ハゼクラ」に家族で挑戦してみました。

ハゼが釣れるのは海に流れ込む川の河口付近、海水と淡水が混ざり合う汽水域といわれる一帯に特に多く生息していて、その様な場所なら全国どこでも釣れる魚です。

「涸沼」もまさしくそんな汽水湖のひとつです。

ハゼは春に産卵期を向かえる魚なのでその後の5月位から釣れ始めますが狙うならサイズも大きくなる秋口から初冬がおすすめです。

釣り方はいたってシンプル!
「クランクベイト」といわれるルアーをハゼが群れる底付近まで一気に潜らせルアーが底を叩いて泳ぐ様にゆっくりとリールを巻くだけ。

そしてたまに巻いてくる途中でハゼがルアーに喰いつく間を与えるために巻くのをピタッ!と止めてあげるとなお良いです。

 タックルですが小型のハゼはアタリが小さいことからロッドは感度の良い先調子のロッドがオススメです。

「ハゼクラ」専用ロッドというのはほとんど無いので、6~7フィート前後のバスロッドやトラウトロッド、メバル・アジングロッドなどが最適です。

リールはロッドに合わせて小型のリール。ラインは1号(4ポンドクラス)位のライン。
もちろん感度の良いPEラインでもOKです。

ルアーは小型のクランクベイトを使用します。

ルアーで狙えるのはせいぜい水深1m前後の浅場なので、その水深を狙えるクランクベイトを選びます。
管理釣り場用のクランクベイトがそのまま流用できますが、近年は「ハゼクラ」専用のクランクベイトもあります。フックは手返しと針掛かりを重視してシングルフックのバーブレス(カエシ無し)が良いです。

 

数ではさすがに餌釣りにはかなわないと思いますが、ゲーム性の高さと道具を多く用意しなくていい手軽さがルアーフィッシングの最大の魅力です。
涸沼にはキャンプ場もあり、キャンプのついでにハゼ釣りなんかも面白いと思います。

また、エサが苦手というお子様や女性でも楽しめますので、是非「ハゼクラ」に挑戦してみて下さい~

 【今回のタックル】
■マスレンジャーセット
■WILD-1エリアタックルセット
■パニクラMR/DR WILD-1別注カラー各種